最新ライブ情報!
2023.12.3 (Sun)
*** MODERN TIMES BIG BAND
神戸ジャズ100 周年記念コンサート ***
◆会場
神戸朝日ホール
◆日時
2023年12月3日(日)
開場 14:30
開演 15:00
終演 17:20
◆チケット 3000円
◆演奏
MODERN TIMES BIG BAND
◆ゲスト ロアーナ・シーフラ(Vo)
幼い頃から父や叔父の影響で古き良き時代のポピュラーミュージックに親しむ。大学でクラシックの声楽を専攻していたが途中でポピュラーに転向しプロとなる。95年に来日し、翌96年にCD「VINTA」を発表、大好評を博しFM-COCOROのテーマソングになる。パワフルでエモーショナルな歌唱力と抜群のリズム感を併せ持つ実力派シンガー。レパートリーはジャズ・ポピュラー・ラテンと多岐に渡り、歌詞も英語・スペイン語・ポルトガル語・日本語(?)とバラエティーに富んでいる。フィリピン・マニラ出身。
◆司会 松尾明子
七色の声を武器にナレーター、司会、パーソナリティー、カラーセラピスト、心理カウンセラー、認知症アドバイザー、睡眠アドバイザーとして活躍。現在はYTV「情報ライブミヤネ屋」「ピーチCAFE」KTV「報道ランナー」インターネットラジオ「Welcome to マッチュルーム」などで活躍。
◇神戸朝日ホール
神戸市中央区浪花町59番地
TEL:078(333)6540
JR 三ノ宮駅または阪急・阪神・地下鉄・ポートライナーの各三宮駅より徒歩約10 分
JR 元町駅または阪神元町駅より徒歩約8 分
地下鉄湾岸線旧居留地・大丸前駅または三宮・花時計前駅より徒歩約5 分
フライヤーを こちら からPDFファイルでダウンロードいただけます。
チケットお申し込みフォームはこちらから。
チケットお申し込みフォームへは こちら からもどうぞ。
2023年6月に開催のモダンタイムスビッグバンド・第11回レギュラーコンサートの模様を、演奏風景のページに公開しましたので是非ご覧ください!
6月に開催のモダンタイムスビッグバンド・レギュラーコンサートはこちらです。
https://moderntimesbigband.com/photo_20230625.html
モダンタイムスビッグバンドのFacebookページ
お知らせ
モダンタイムスの前バンドリーダーでグランマスターの日下雄介先生のインタビュー記事が、文化の日11月3日の神戸新聞NEXTに掲載されました。ぜひご覧ください!
神戸新聞NEXTの記事URL
https://www.kobe-np.co.jp/news/culture/202211/0015776235.shtml
ご報告
バンドリーダー日下雄介氏の退任により、後任を高橋眞治が受け持つ事となりました。
コロナ禍がいまだおさまらぬ状況ではございますが、古き良き時代の音楽を追い求めてまいる所存です。
今後ともよろしくご支援賜ります様お願いいたします。
令和4年1月吉日
高橋眞治(PF)
高橋眞治
モダンタイムスビッグバンド結成35周年記念CDをリリース!
モダンタイムスビッグバンドは本年、2020年にバンド結成35周年を迎えました。
そして記念すべきこの年にバンドとして第2作目となるオリジナルCDをリリースしました!
メンバーの手売り、モダンタイムスビッグバンドのライブでの販売もご利用ください。
モダンタイムスビッグバンド結成35周年記念CD
『Dreamsville』 2020年1月発売!
収録曲:Dancing In The Dark, What A Wonderful World, Body&Soul, Stella by Starlight, 黎明(高橋眞治作曲)他、全12曲。
【今回の録音にあたって】
2010年の前作『Good Old Days…』から10年を経て、第2作目となる今回の作品『Dreamsville』の制作にあたっては、株式会社デンソーテン様の本社内の録音スタジオ "スタジオフォルテ"をご提供頂き、録音、ミキシング、音響面全般についてはサウンドエンジニアの長島直乗氏、CDジャケットデザイン、リリースについては、STEPS-re代表の小出恭正氏の多大なるご尽力を頂き完成いたしました。また、前作同様ジャケット表紙には、大正〜昭和にかけての写真家 中山岩太氏の《長い髪の女》(1933年)を中山岩太の会代表の中山聖氏のご厚意により使用させて頂きました。
この場を借りまして厚く御礼申し上げます。
モダンタイムスビッグバンド コンサートマスター 五島健史
モダンタイムスビッグバンドのピアニスト、高橋眞治が作曲したオリジナル曲を紹介したページを是非ご覧ください!
URLはこちらです。
https://moderntimesbigband.com/photo_shinjitakahashi.html
Anubis (高橋眞治作曲)
MODERN TIMES BIG BAND モダンタイムス・ビッグバンド
第9回 レギュラーコンサート『Good Old Days...』 (2019年5月6日開催)
モダンタイムスビッグバンドのユーチューブチャンネルを是非ご覧ください!
URLはこちらです。
http://www.youtube.com/user/moderntimesbigband
モダンタイムスビッグバンドのトランペッター、薮内良治がキリンビール「一番搾り」のコマーシャルに出演中です!!
ユーチューブチャンネルURLはこちら
https://www.youtube.com/watch?v=ZI9b20QvG0s
テレビ版はこちら。
https://www.youtube.com/watch?v=GsaI9vBtj4c
結成25周年記念1st CD『Good Old days...』好評発売中です!!
Modern Times Big Band 結成25周年記念1st CD
神戸発 〜古き良き時代のスイングジャズ
『Good Old Days...』
SMILE-0001 ¥2,000(税込価格)
アメリカの古き良き時代のなつかしいJazzサウンド。神戸から
タイトルの Good Old Daysにあるように古き良き時代のビッグバンドジャズを求めるモダンタイムスビッグバンド。1930年〜1960年にヒットしたダンスミュージックやスイングジャズの楽しさを落ちついたサウンドと軽快なリズムで甦らせてくれる。 グレンミラー、レイアンソニー楽団、カウントベイシー、ルイアームストロング、スタンケントン楽団等の懐かしいサウンドをお楽しみ下さい。(アマゾンのサイト解説より)
>>CDの詳細はこちら
モダンタイムスビッグバンドは2020年に結成35周年を迎えました!
何時も温かいご声援に心から感謝しております。有難うございます。モダンタイムスビッグバンドは2020年に結成35周年を迎えました。
これまでには、数々のコンサートやイベントに参加させて頂きました。また、素晴らしいプレイヤー、ボーカリストと共演させていただいた事、また、愉快な仲間たちとの演奏活動はモダンタイムスの財産と思っております。
ライブハウスや地域のイベントにも積極的に参加し、皆さんに楽しんで頂ける演奏に努力する所存ですので、どうか今後も変わらぬご支援のほどをよろしくお願い申し上げます。
グランマスター 日下雄介
中山正治ジャズ大賞 アマチュア部門大賞受賞
モダンタイムスビッグバンドは、2004年に第12回中山正治ジャズ大賞アマチュアの部門において大賞を受賞致しました。
これもひとえに皆様方の温かいご支援の賜と感謝しております。
>>記念ライブ等の詳細はこちら
モダンタイムスは日本のジャズ発祥の地神戸の社会人ビッグ・バンドです。
一昔前までは多くのジャズのプロフェッショナルビッグバンド(フルバンド)が存在しましたが、
昨今の経済状況の変化や大編成バンドの維持、運営の困難さ故に最近では耳にする機会が少なくなっています。
1985年7月の結成で、お客さまに愛されて37年
モダンタイムスビッグバンドの歴史は古く、1985年7月の結成以来38年、港町神戸に似合うJazzスタイルを追求し積極的な演奏活動をしています。 今日まで例年のモダンタイムス主催、一流ホテルでのクリスマス
ディナーパーテイーや、 阪神間のライオンズクラブ、ロータリークラブ、その他一流企業の懇親パーティーでの演奏活動、
ライブハウスでの演奏活動を行ってきました。
また、 Bigなプレーヤー(Vo.綾戸智絵、Vo.伊藤君子、Cl.北村英治、Cl.Buddy
Defranco、Vo.雪村いずみ等)とのジョイントコンサート、船上パーテイーでの演奏、震災復興ジャズライブ等、
数え切れない程のステージを踏んでおります。
メンバーは、日本のジャズの発祥地、神戸市近辺の社会人
メンバーの殆どは神戸市内、もしくは近郊に居住か勤務先のある社会人で、会社員、建築士、公務員、看護士、教員、医師、ミュージシャン、システム
エンジニアなど、それぞれに本職を持ちながら、学生時代から個々にいろいろなバンドやオーケストラで経験を積んできたプレーヤーが集まっています。
古くは大正時代からジャズが演奏されてきた "神戸"
という土地柄のためか、トラディショナルなスタイルのジャズを聴いて育ったメンバーが多く、ごく自然に昔のジャズを演奏するようになりました。
また、ジャムセッションを好むメンバーが多いのも特徴のひとつで、練習やライブのあとに馴染のジャズバーで日が変わるまでセッションになってしまうこと
もしばしばです。
古き良き時代のサウンドを求めて
当バンドは主にCount Basie, Glen Miller, Benny Goodman ,Duke Ellington, Woody Herman などのスィングジャズ、モダンジャズ等を演奏しておりますが、 特にアメリカの古き良き時代のなつかしいJazzサウンドを求めて取り組んでいます。是非、私たちの目指すビッグバンドサウンドの醍醐味を味わってください。